すてきな箱入りのプレゼントをいただくのは、幾つになっても嬉しいものですよね。
中身はなんだろう?
というワクワク感ももちろんあるのですが、デザインもキレイですてきな箱だと、箱ももらって嬉しいものの一つになります。
箱をどうするかって?
もちろん収納に使います。
ラバーゼオフィシャルサイトを作る際スタッフとの話し合いで、以前やっていたギフトボックスをまた作りたいね、と話題が出ました。
当時からラバーゼチームのスタッフだった hiromi a (a.k.a パセリ) さんは、
「もう10年以上前のものですけど、今も家でCDケースに使っているんです!」
とラバーゼロゴ入りの赤い箱を持ってきてくれました。
![](https://chantotabeteru.com/wp-content/uploads/2020/06/ラバーゼギフトボックス赤-1024x768.jpg)
あの時も紙選びからかなりこだわって作った記憶があるけれど、しっかり作るとこんなに長く使えるのね、と我ながら感心。
開けた時の印象も大事なので、箱の内側も同じ赤を貼ってもらいました。
![](https://chantotabeteru.com/wp-content/uploads/2020/06/ラバーゼギフトボックス赤開けたところ-1024x797.jpg)
この時の箱は被せ式ですが蓋が浅い。
本体と蓋、どちらも収納箱に使えるような深さになると良いな、と思いました。
そうすればギフトを受け取った方がパッケージも長く使っていただけるようになるね、と皆の意見も一致。ちょっと値が張るけれど蓋を深くした贅沢な作りの箱にしました。
パタパタっと組み立て式でできる箱は安価で倉庫の場所もとらず、と良いことづくめのようだけれど、きっと受け取ったらすぐ資源ごみに捨ててしまいますよね。
ゴミになるものを作らない、というのがラバーゼのコンセプトの要。
パッケージや生産過程を含めて全くゴミを作らないというのは難しいけれど、可能な限り努力します。
そうそう、一番大事なコンセプトはメイドインジャパン。
箱はもちろん日本製、ハンドメイドです。
今回は、きっと誰でも目にすると懐かしい気持ちがするお道具箱シリーズを作っている東京立川の加藤紙器製作所さんにお願いしました。
戸棚の中の仕分けに
![バスルームの棚をラバーゼのギフトボックスで区切って、タオルや絆創膏などを収納しています。](https://chantotabeteru.com/wp-content/uploads/2019/07/IMG_8485-1024x1024.jpg)
洗面道具やらお化粧品でとかく乱れがちなバスルームの戸棚。
箱で分類して収納するとスッキリ片付きます。
蓋と本体を並べると、ほぼ同じ高さ。これならたっぷり収納できます。
我が家のバスルームの戸棚に入れてみたら、なんと奥行きがぴったり!気持ちが良いです。
見せる収納にも
![家具の上にラバーゼのギフトボックスを置いて、CDや眼鏡などの小物を収納しています。](https://chantotabeteru.com/wp-content/uploads/2019/07/IMG_8537-1024x1024.jpg)
色は目立たないけれど品のあるグレーなので、外に出しておいても邪魔になりません。この箱はめがね、鍵。こっちの箱はテープ類、などと決めておけば探し物も大分減りますね。
人が探しものにかけている時間はバカにならないほど長いんですよ。
時間を有効に使うためにもきちんと決めたところにものを置いておくことは大事です。
スタッフ追記:
英国インディペンデント誌によると人は平均一日30分、ものを探すのに時間を費やすらしいです。
探し物に30分とは相当な時間ですが、靴下の片方を探したり、鍵やサングラスを探したり、ファイルの在り処や携帯電話だったり、全ての時間を足すと平均30分となるそうです。
日本人はそこまでおっちょこちょいではないと思いますが、たとえ1日5分と短かったとしても、一年で30時間を超え、一生では100日間を超える??という恐ろしい計算も出てしまいます。
大切なものを大事にしまっておく
![ラバーゼボックスの中にリボンが収納されています](https://chantotabeteru.com/wp-content/uploads/2019/07/IMG_8747.jpeg)
![ラバーゼのギフトボックスに梱包材もそのまま活用して繊細なグラスを収納しています](https://chantotabeteru.com/wp-content/uploads/2019/07/IMG_8568-1024x1024.jpg)
大切な重ねたくない小さなグラスや器は、ギフトボックスに入ってくる梱包材(クッションペーパー)をそのまま使って収納してください。こうすれば安全で安心、見た目も素敵です。
今回作った箱の内側も同色でなど、こだわって作ったらやはり予算を大幅に越えました。きっと普通ならばこんな利益度外視のパッケージ作りはやらないでしょう。
でもオフィシャルラバーゼサイトにはこんなのがあっても良いのかなと思います。いつまで続けられるかはわかりませんが。
ラバーゼのオリジナルギフトボックス入りギフトセットは、ラバーゼプラスショップでお求めになれます。小ボウル・小ざる・小プレート・小浅型ざる・スポンジをセットにしてリーズナブルな価格でご提供しております。大切な方への贈り物にぜひどうぞ。
One Comment
[…] 当ショップのオリジナル商品“オリジナルギフトボックス”が、皆様にとても人気です。プレゼントとして差し上げた後、ボックスは収納箱として使えるように、しっかりとした材質でシックなグレー色で作りました。(有元の自宅で収納ボックスとして使っている様子は→こちらの記事で) […]