HOME » LIFESTYLE » 風知草
初夏から秋まで風にそよぐ姿がさわやかな風知草。風を知る草、という名前はよくぞつけたと思います。少しの風もとらえてそよそよと揺れる姿が大好きです。秋も深まると麦藁色になり、その姿形がまたいいのです。自然は芽吹きの時も枯れる時も素敵だな。毎秋一鉢分刈り取ってドライにし一冬中楽しみます。生の時とは違った魅力を持つ風知草のドライです。
コメントを投稿するにはログインしてください。
スタジオに工事が入ることになり、急遽イタリアへ。直
今晩のおかずを何にしよう、と悩んだときは、旬の素材
ミナペルホネン ”call マーケット” 地下鉄”
さて、「さもない」とは、たいしたことはない、どうっ
まな板はよく洗って乾かします。 乾かす時に自分で立
2023年4月9日の日曜日、12回目となるインスタ