和包丁をよく使う有元が、こう言います。
「大根の千切りは薄刃を使うと本当に美しく切れます。切った大根は包丁の先の斜めに角度がついた部分を使ってさっとひとすくいするときれいに取れますよ。かつらむきは薄刃包丁なしには出来ません。やはり日本の伝統的な包丁は使って気持ちのいいものですね。」
とはいえ、和包丁と聞くとなんとなく敬遠しがちな方が多いのでは?
有元に和包丁について、ちょっと聞いてみました。
スタッフ:有元さんは、和包丁をいつも使われてますよね?
有元:そうですね。真っ直ぐにきれいに切りたい時は薄刃包丁に限ります。和食が多い我が家では、なくてはならない包丁です。
スタッフ:和包丁を持ってない方も多いと思うのですが・・・先ずは薄刃包丁を使ってみるのが良いでしょうか?
有元:もともと和食を作る時は和包丁を使うとなんでも切りやすいです。特に野菜を切るには薄刃が一番いいですよ。白菜や大根をさくさくと切ると和包丁のよさがよくわかります。片刃なので研ぎやすいです。
Q:和包丁は研ぐのが大変じゃないですか?
有元:いえいえ、洋包丁より簡単なのよ。洋包丁は両面に刃が付いていますが和包丁は片刃だけなので、和包丁は片面だけ研いでバリをとるだけで大丈夫!刃の角度が最初から付いているのでその通りに砥げばいいのよ。両刃は砥ぐ角度を保つためにすごく気を使うでしょ?
スタッフ:そうですよね。三徳包丁を研ぐ時は刃の角度にとても気を使います。なるほど薄刃包丁は片刃で角度が分かりやすいので研ぎやすいかも・・・
ところで、薄刃包丁でないと作れない料理ってありますか。
有元:大根の千六本やかつらむきには絶対薄刃包丁です。それから、おせち料理を我が家で作る時には大活躍です。
薄刃包丁を使い慣れると普段のお料理がもっともっと美しくできますよ。
お節料理にラバーゼの薄刃包丁を使ったら、きっと和包丁の良さを知る良いきっかけになると思います。
スモークサーモンは柵で求めたものを 大根のかつらむき
包丁が透けて見えますね!
薄刃包丁でごぼうとにんじんを真っ直ぐ切ると
中心がキレイに合いますごぼうとにんじんを棒状に切る
真っ直ぐキレイに切ることが肝心です
スタッフの独り言
もうすぐ、お節料理を準備する時がきますね。薄刃包丁は使ってみると、その良さが分かります。
野菜を切るのが楽しくなります。おせち料理もより美しく仕上がると思います!この機会にぜひ!おすすめです。
私は、暮れになると毎年「有元家のおせち作り」の本を出してきて、買い物をリストを作り始めます。
この本はレシピ以外にスケジュールと保存方法についても有元が教えてくれていますので、とても重宝しています。
(私の本は毎年のおせち料理作りで、出汁や調味料のシミだらけになってしまいましたが・・・)
この本は装丁がとても美しいのです。表紙は真っ白で上部に赤いラインが入っていてまるでお祝いの掛け紙のよう。そしてタイトルにゆずり葉が一枚。おせち料理に対してとても厳粛な気持ちになります。
幅広の帯に、ダイナミックに盛りつけたお節料理の写真。「おせち料理=お重箱」でなくても良いのです。
真っ白な表紙と華やかな帯
私の本はお出汁と調味料のシミが・・・25品をどれから作って
大晦日までにどう仕上げるか?