材料
ゴマのサブレ
薄力粉 110 g
ベーキングパウダー 小さじ ¼
無塩バター 80 g
塩 ひとつまみ
きび砂糖 40 g
卵黄 1個分
卵白 1/2個分
黒ごま 大さじ 3
ココアとクルミサブレ
薄力粉 100 g
ベーキングパウダー 小さじ ¼
無塩バター 80 g
塩 ひとつまみ
きび砂糖 50 g
卵黄 1個分
卵白 1/2個分
クルミ 75 g
ココアパウダー 大さじ1と1/2
メープルスプレッド
クルミ 適量
メープルスプレッド 適量
作り方
ゴマのサブレ
1.薄力粉とベーキングパウダーを合わせて1回ふるう。labaseボウルにバターと塩を入れ、ハンドミキサーでクリーム状になるまで混ぜる。砂糖を3回くらいに分けて加え、その都度ハンドミキサーでよく混ぜる。バターが白っぽくなって砂糖が完全に混ぜ込まれるまで行う。
3. 2.へ1.で振るった粉の1/3をまず加える。ヘラに持ちかえて、最初はよく混ぜる。残りの粉を1/3量ずつ加え、その都度混ぜ合わせる。2回目以降はこねないようにし、折りたたむようにそっと合わせる。ここで練ると焼き上がりが固くなるので注意する。3回目の粉と一緒に黒ごまを加えて混ぜる。
4.粉気がなくなるまで生地を合わせて2等分し、直径3㎝の棒状にまとめる。
5.生地を1本ずつラップに包み、包丁がやっと入るくらいの硬さになるまで冷凍庫で寝かす。
6. 1本を冷凍庫から取り出し、6〜7㎜の厚さに切る。生地か柔らかくならないように手早く切ってすぐに焼く。
7.焼いた時に生地が繋がらないようにオーブンペーパーを天板に敷いて並べる。
ココアとクルミサブレ
1.くるみは100℃のオーブンで 7分〜8分 焦がさないように、カリッとするまでローストする。
2.粉にココアパウダーを加えて一緒にふるう。3回目の粉と一緒にクルミを加えて混ぜる。その後は「ゴマのサブレ」手順4.〜8.と同じ。
クルミのメープルスプレッド
1.ボウルにメープルスプレッドを入れ少々柔らかくし、そこへローストしたクルミを入れて混ぜる。
2.天板にオーブンペーパーを敷き、その上に並べて、150℃で様子を見ながら焼く。後から固まるので、柔らかめで出しておく。
コメントby Yoko Arimoto
手作りのサブレは甘味も程よくバターの香りが素晴らしいです。少し塩気を効かせたり、くるみをメープルスプレッドでコーティングしたり、とホームメイドならではの美味しさです。
写真撮影:中本浩平