小鯛と梅酢ミョウガのお寿司

by 有元葉子

カテゴリー, , CUISINE調理法, タグ
4 人分
小鯛と梅酢ミョウガのお寿司

材料

すしめし(作りやすい分量)
 米 3合
  炊飯器のすし飯用の水加減に合わせる
 昆布 5cm
 千鳥酢 85 ミリリットル合わせ酢用
 メープルシロップ 大さじ2と1/2 合わせ酢用
 塩 小さじ1と1/2 合わせ酢用
小鯛のお寿司
 小鯛の笹漬け 1鱒分 木樽入りのもの
 すし飯 2合分 ※すし飯の材料は3合分となっていますが、実際に合わせる時は2合分を使います
 新生姜 1
 新ハス 1/2節
 千鳥酢 200 ミリリットル甘酢用
 ゴールデンメープルシロップ 80 ミリリットル甘酢用
  小さじ 1甘酢用
 茗荷の梅酢漬け あれば

作り方

すしめし

1.米は昆布を入れて炊く。

2.飯台に炊いた米をあげ、合わせ酢を一気にまわしかけて、しゃもじで切るように混ぜ、うちわなどで扇いであら熱をとる。

小鯛のお寿司

1.ハスと新生姜の甘酢漬けを作る。
酢水(分量外)を入れたボウルにスライサーをのせ、その中にハスをスライスする。鍋に熱湯を湧かして酢(分量外)を少し加え、酢水につけてあるハスをひと掴みずつ加えてはすぐに引き上げ、水分をしっかり切り、甘酢に 30分〜60分 ほど浸す。これを繰り返す。
新生姜もハスと同様にスライスし、同じ手順で甘酢漬けを作る。

2.小鯛の笹漬けは、一口大のそぎ切りにし、合わせ酢に 2分〜3分 浸す。

3.器に、すし飯と小鯛の笹漬け、ハスの甘酢漬け、新生姜の甘酢漬けを均一に散らす。これを重ねるように何度か繰り返し綺麗に盛りつける。
あれば茗荷の梅酢漬けを散らす。

コメントby Yoko Arimoto

赤梅酢につけた茗荷を使います。梅干しを漬けている方は赤梅酢に小ぶりな茗荷を入れておくだけで簡単にできます。葉生姜を赤梅酢につけておいたものでも良いでしょう。どちらもない方は生姜の甘酢漬け(ガリ)をお使い下さい。

写真撮影:中本浩平

コメントを残す