材料
鶏そぼろ(作りやすい分量)
鶏そぼろ 250 g
生姜 1片分(みじん切り)
しょう油 1/4カップ 大さじ3強
酒 ⅓ カップ大さじ2
メープルシロップ(ゴールデンタイプ) 大さじ2 または砂糖大さじ1
かぶのそぼろ煮
かぶ 5〜6個
鶏そぼろ 1/2カップ
水溶き片栗粉(倍の水で溶く) 適量 しょう油、メープルシロップで味をつける
針生姜 適量
作り方
鶏そぼろ
1.鍋に鶏ひき肉を加え、生姜を加える。
2. 1.に全ての調味料を加え、水にかける前に箸3〜4本でよく混ぜ調味料をなじませる。よくなじんだら鍋を火にかけ、絶えず混ぜながら火を通していく。水分がなくなってポロポロになるまで炒る。
かぶのそぼろ煮
1.かぶは皮をむき食べやすく切る。
2.鍋に1.のかぶと、鶏そぼろを入れ、水をひたひたに注ぎ入れ、かぶが柔らかくなるまでさっと煮る。
3.しょう油(分量外)で味を調えて、茹でたかぶの茎のみじん切りを加える。
水溶き片栗粉でゆるいとろみをつける。
4.器に盛り、針生姜を天盛りにする。
コメントby Yoko Arimoto
鶏のそぼろは多めに作っておくとそぼろごはんにはもちろん、いろいろな野菜と煮たり、春巻きに入れたり、卵焼きに入れたり、と使い道が広がります。子供も大人も大好きな鶏そぼろは色々な料理に活用してください。
お弁当作りにもとっても重宝します。
写真撮影:中本浩平