材料
 牛薄切り肉 250 g
 玉ねぎ 1 個スライス
 にんにく 1 片スライス
 いんげん 80 g2〜3つに折る
 生しいたけ 4 個食べやすく裂く
 パプリカ 1 個食べやすく切る
 オレガノ 適量 
 ドライタイム 適量 
 モッツアレラ  1〜2個 
 塩 適量 
 こしょう  適量 
 赤唐辛子 1 本
 トマトソース 2 カップ※下にレシピ記載
 オリーブオイル 適量 
トマトソース
 トマト缶  1缶 
 トマトペースト 大さじ 2
 にんにく 1 片
 バジル 適量 
作り方
1.フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ったら、スライスした玉ねぎを鍋底に敷く。

2. 1.の表面を覆うようにトマトソースをのばし、薄切り肉を広げて、塩、こしょうをする。野菜、トマトソース、肉を2〜3段に重ねる。
3. 2.を繰り返し、重ねて層を作り、最後にトマトソースをのばして、スライスしたモッツアレラ をのせる。

4. 220度のオーブンに入れ、肉に火が通るまで焼きバジルをのせる。
トマトソース
1.鍋にオリーブオイルと芯を取り潰したにんにくを入れ、弱火にかける。香りが出てきたらトマト缶をダイス状ならそのまま、ホールならば潰して加える。バジルも加える。

2.中火で少し煮つめる。へらで鍋底をこすると、筋が消えるくらいとろっとさせるのが目安。
コメントby Yoko Arimoto
トマトソースやモッツアレラチーズでピッツアのようなのでこの名前になったイタリアの家庭料理です。オーブンに入れられる平たい鍋やフライパンに材料を重ねて焼くだけで手軽にイタリアの味を楽しめます。私はラバーゼの両手鉄フライパンで作ります。テーブルにフライパンごと出すと見栄えがします。フライパンは鉄なのでトマトの酸とあって白っぽくなりますが、それをまた使い込んでいると、何とも言えないカッコ良い自分だけのフライパンになります。
白くなると驚かれるかも知れませんが、そのあと使い込むことによってそのムラがいい味になるのです。
もちろん耐熱皿で焼いても結構ですよ。
写真撮影:中本浩平