1.海老は、塩水で洗い、背わたと殻を取り除き、尾は残す。
2.春巻きの皮を対角線状に2等分に切り分け、三角形にする。
3. 春巻きの皮の上にしそを置き、その上に三角形の頂点からエビの尾が少し出るように1のせ、しそで海老を巻くように全体を包み、皮の端にのりを塗りでしっかり止める。
4.揚げ油を中温に熱して、3.を入れ、きつね色になるまでカラリと揚げ、油を切り、お好みでナンプラー、レモン汁でいただく。
海老をそのまま巻いた簡単にできる春巻きです。青紫蘇の香りがアクセントになっています。
エビは生を使いますので揚げて置いておくとしっとりとしてきます。揚げたての熱々をパクッと召し上がれ。
ジューシーなエビとパリパリの皮が楽しい食感です。
人数分 0