1.ごぼうは皮の泥をたわしでこすり洗い、大きめのささがきにして水に晒す。蓮根は皮ごと薄切り、人参はささがきにする。
2.ボウルに鶏ひき肉、生姜、卵、塩少々、片栗粉を加えよく混ぜ合わせる。
3. 2.に蓮根と人参、ごぼうの水気を拭き取って加え、手でよく練り混ぜる。12等分にして円形に形作る。
4.揚げ油を中温に熱し、ししとうをサッと揚げ、3.の鶏団子はきつね色に揚げる。
5.鍋にAを入れ、煮立ってきたら4.の鶏団子を入れ絡めていく。汁気が少しになったら、ししとうを加えて混ぜる。器に盛り付け、七味を添える。
根菜の美味しい季節。つくねにたっぷりの根菜を混ぜ込みました。歯応えもよく味わいも深くなり、主菜にもなる美味しい一品に仕上がりました。