=ジャム作り・酵素シロップ=
瓶に入れる時は“横おたま”

角ざるの苺とレモンが乗っている

Hiromi:我が家は大人ばかりなのに皆ジャム好きなので、店頭で小粒の酸味の強い品種の苺を見つけると、即ジャム作り。お隣さんの庭木の夏みかんを頂くと、マーマレードジャムを作ってました。
Makiさんのお宅はいかが?

Maki:我が家は、私が作ると言うよりは、母がジャム作りが好きなので、もっぱらもらう専門になっています。

Hiromi:お母様の手作りジャムは羨ましいです!

ワンパック苺ジャム

Hiromi:二人家族になってからは、もっぱら有元さんに教わった“ワンパック苺ジャム作り”にハマってるの。苺が店頭に並ぶ期間が長くなったので、「苺1パックで少量のジャムを作り、食べ切ったらまた作る」を繰り返してます。
フレッシュなジャムをいつも食べてる感じなのでおすすめです。

土鍋から空き瓶にジャム入れる

ジャムは“土鍋”で作っています。

土鍋で苺を煮る
毎日ご飯を炊いてる土鍋です

Hiromi:ホーロー鍋がダメになってから、ジャムも土鍋で作ることにしました。ご飯炊きだけではもったいないので。苺と砂糖が入った土鍋がじんわり熱くなってそれからグツグツ。結構いい感じなんですよ。

Maki: 琺瑯や銅のお鍋がないお宅は土鍋でもいいですね。。
じっくり火が入って美味しそうです。我が家はいつも季節のフルーツを使って“酵素シロップ”を作っているので、そのフルーツを煮詰めてジャムにしてみようかな?

酵素シロップってなあに?

Maki:フルーツとお砂糖を発酵させて作ったシロップのことです。季節によってフルーツを変えたりして作っています。我が家はこのシロップをヨーグルトにかけたり、そのまま炭酸で割って飲んだり、お肉を焼く時のソース作りなどに使っています。子供たちも大好きであっという間になくなります。

Konomi:私も昨年初めて酵素シロップ作りをしました!完熟梅で作ったのですが、毎日お世話してあげて出来上がる工程も楽しかったし、すごく簡単で美味しいですよね。

ラバーゼの横おたま

Maki:私も梅の酵素シロップをよく作るのですが、シロップをグラスに注ぐ時には、横おたまを使います!

labase(ラバーゼ )横おたまを使って酵素シロップをグラスに注いでいる。
口の狭い瓶だと横おたまが取り出しにくいので注意して下さいね

Hiromi:そうね。ジャムを空き瓶に入れる時もラバーゼの横おたまが重宝します。スルッと入ってとても気持ち良い使い心地ですよ。

空き瓶に横おたまでジャム入れる
小さい瓶にもこの通り!スルッと入ります。

Maki:小さな口の瓶にも注ぎやすいですよね。さすが別名「じょうごいらず!」ですね。

Konomi:うちもジャムの瓶詰めには“横おたま”が大活躍してますよ!
以前デザイン性の高い他のおたまも使ってはみたけれど、私には大きすぎてイマイチでした。ちょうどいいコンパクトなサイズ感、余計なものがない削ぎ落とされた美しいデザイン、軽さなど、総合的にみて“私にはベストおたま”です。

横おたまで瓶に移す
私にとってちょうど良い、コンパクトなサイズ感

Maki:美味しいパンにジャムをたっぷり…なんだかお腹が空いてきました。

コメントを残す